2011-11-06(Sun)
2010-12-09(Thu)
HBD USK
今日はYusukeの誕生日☆お祝いはうちで。その準備のつもりで休みにしたのに、アマゾンで買ったMJのnew DVD「Michael Jackson's VISION」が届き、観出したら盛り上がっちまったぜい。

あ~ん、MJステキー!!!BadとSmooth CriminalとIn The Closetは特にたまらんっす!中でもIn The Closetが一番のお気に☆ナオミさんもMJも同じ人間とは思えまちぇん。
あっという間に時間が経ってしまい、これはまずいと夕方からやっとこさ準備開始。夕焼けがキレイ過ぎて途中さぼったりしながらもなんとか間に合ったぜよ。

ちょっぴり良い材料ですき焼き、人生初の手作りショートケーキで猫達と一緒にお祝い☆

おめでとちゃん♪
猫達も祝ってますぜ☆


いつもありがと。

あ~ん、MJステキー!!!BadとSmooth CriminalとIn The Closetは特にたまらんっす!中でもIn The Closetが一番のお気に☆ナオミさんもMJも同じ人間とは思えまちぇん。
あっという間に時間が経ってしまい、これはまずいと夕方からやっとこさ準備開始。夕焼けがキレイ過ぎて途中さぼったりしながらもなんとか間に合ったぜよ。

ちょっぴり良い材料ですき焼き、人生初の手作りショートケーキで猫達と一緒にお祝い☆

おめでとちゃん♪
猫達も祝ってますぜ☆


いつもありがと。
2010-07-21(Wed)
Captain EO☆☆☆
7/20(火)
決してディズニー好きではないけど行くしかない。だってMJのキャプテンEOが1年間の期間限定で上映されてるんだものー!というわけで、まわりのMJ好きに声をかけたところ、S糖氏、カト氏、お敬、おくちゃん、ゆっく、Yusuke、ぱぴのこという不思議でナイスな面子が揃った☆基本みんな他のアトラクションは興味ないのでEOだけ観まくる作戦!のはずが..
とにかく混むのと並ぶのがいやなので三連休後の平日夜を狙ってみた。どんだけ混むのか予想がつかないので17時半に舞浜駅集合。電車降りた瞬間、ただでさえ暑いのに潮のベトベトとシケシケに襲われた。こ、これはすごい..そんな中で待ち合わせより30分も早く到着のS糖氏、何気に一番張り切ってるのかも。チケット売り場はガラガラ。入場まで20分待って18時丁度にいざ入場!キャプテンEOへまっしぐら!
おおおおお!

30分待ち。上映時間自体が17分だし30分なら全然たいしたことなさそう。なかなか暑いけど結構すぐ建物の中に入れた。30分遅れのお敬も丁度建物に入る時無事合流。
ミラクルの面子。怪しすぎる。

中で更に待ってる間キャプテンEO制作経緯はメイキングの映像が流れテンションアップ!そしていざ中へ!どの席からでも観えるとアナウンスしてたけど端っこは結構観難くて辛かった。が、それでもMJのキラキラ感と言ったらたまらーん!輝きまくり、キレまくり、きゃぁー!まいけるぅー!!!
1回目観終わった後グッズを買いに走り、Tシャツ、シール、ポストカード、ピンバッヂを購入。そこへ新潟出張帰りのゆっくが無事合流。全員揃った!
ゆっくも合流したことだしさっそくまた並んで2回目の鑑賞。今度は待ち時間20分、ちょうど真ん中の席に座れたけど今度は前から2列目でスクリーンに近過ぎ。なかなかベストポジションに当たらんなぁ。次は真ん中後ろ目になりますように!

って思ってたけど、エレクトロニックパレードを密かに楽しみにながら軽食でおなかを満たしたところで、おくちゃんの絶叫系アトラクションだけ乗りたいというリクエストに全員お応えし、まずは一番近くのスペースマウンテンへ。全く並ばず快適この上ない!
全員我を忘れてめっちゃ楽しむ始末。笑いすぎておなか痛いし叫び過ぎて喉痛い。これで妙にテンションが上がり、ビッグサンダーマウンテンとスプラッシュマウンテンを次々制覇。それにしてもおくちゃんがはしゃぐことはしゃぐこと!
ナイスショット!この面子のこんな姿二度と見られない!

スプラッシュと汗でびしょ濡れになったところで閉館時間が迫って来た。最後にキャプテンEOの前で全員集合!

こんなにTDLを満喫することになるとは思わなかった。それもこの面子だったからこそでしょう。みんな何気にディズニーの魔法にかかりまくってましたな~♪楽しいひと時をありがとー!
決してディズニー好きではないけど行くしかない。だってMJのキャプテンEOが1年間の期間限定で上映されてるんだものー!というわけで、まわりのMJ好きに声をかけたところ、S糖氏、カト氏、お敬、おくちゃん、ゆっく、Yusuke、ぱぴのこという不思議でナイスな面子が揃った☆基本みんな他のアトラクションは興味ないのでEOだけ観まくる作戦!のはずが..
とにかく混むのと並ぶのがいやなので三連休後の平日夜を狙ってみた。どんだけ混むのか予想がつかないので17時半に舞浜駅集合。電車降りた瞬間、ただでさえ暑いのに潮のベトベトとシケシケに襲われた。こ、これはすごい..そんな中で待ち合わせより30分も早く到着のS糖氏、何気に一番張り切ってるのかも。チケット売り場はガラガラ。入場まで20分待って18時丁度にいざ入場!キャプテンEOへまっしぐら!
おおおおお!

30分待ち。上映時間自体が17分だし30分なら全然たいしたことなさそう。なかなか暑いけど結構すぐ建物の中に入れた。30分遅れのお敬も丁度建物に入る時無事合流。
ミラクルの面子。怪しすぎる。

中で更に待ってる間キャプテンEO制作経緯はメイキングの映像が流れテンションアップ!そしていざ中へ!どの席からでも観えるとアナウンスしてたけど端っこは結構観難くて辛かった。が、それでもMJのキラキラ感と言ったらたまらーん!輝きまくり、キレまくり、きゃぁー!まいけるぅー!!!
1回目観終わった後グッズを買いに走り、Tシャツ、シール、ポストカード、ピンバッヂを購入。そこへ新潟出張帰りのゆっくが無事合流。全員揃った!
ゆっくも合流したことだしさっそくまた並んで2回目の鑑賞。今度は待ち時間20分、ちょうど真ん中の席に座れたけど今度は前から2列目でスクリーンに近過ぎ。なかなかベストポジションに当たらんなぁ。次は真ん中後ろ目になりますように!

って思ってたけど、エレクトロニックパレードを密かに楽しみにながら軽食でおなかを満たしたところで、おくちゃんの絶叫系アトラクションだけ乗りたいというリクエストに全員お応えし、まずは一番近くのスペースマウンテンへ。全く並ばず快適この上ない!
全員我を忘れてめっちゃ楽しむ始末。笑いすぎておなか痛いし叫び過ぎて喉痛い。これで妙にテンションが上がり、ビッグサンダーマウンテンとスプラッシュマウンテンを次々制覇。それにしてもおくちゃんがはしゃぐことはしゃぐこと!
ナイスショット!この面子のこんな姿二度と見られない!

スプラッシュと汗でびしょ濡れになったところで閉館時間が迫って来た。最後にキャプテンEOの前で全員集合!

こんなにTDLを満喫することになるとは思わなかった。それもこの面子だったからこそでしょう。みんな何気にディズニーの魔法にかかりまくってましたな~♪楽しいひと時をありがとー!
2010-05-31(Mon)
HBD
2010-05-17(Mon)
携帯紛失騒動
5/12(水)
仕事がらみの人に会うため、めったに行かない表参道に行って疲れてしまったからかも。夜家に帰って来て携帯がないことに気が付いた。原宿から高田馬場に向かう山手線内でメールを受信、確認した時は手元にあった。高田馬場から西武線に乗り換え最寄り駅までの間、一瞬だけ座席に座った。心当たりはこの一瞬座った時、カバンのポケットから滑り落ちたと思われた。以前もそのような事があり、幸い降りる時座席を見回して気付いたから大丈夫だったのよね。その時も、気を付けねばと思ったのに..ついにやってしまったか!!
いや、きっと手元にある!と思いカバンの中身を全部出し、いつもカバンを置くところのまわりをひっくり返し、駅から家までの道のり、寄ったお店、駅前交番、駅事務所と一通りあたってみたが..やっぱりない..家に電話があれば鳴らすのだが、あいにく固定電話はなし。Yusukeも飲み会で帰りは遅い。仕方なく公衆電話で携帯電話会社に電話をかけ、利用停止及び携帯の情報を見れなくする「おまかせロック」なるものを施す手続きをした。携帯によっては大まかな在り処を追跡出来るとのことなので一応やってもらったが、私の携帯はそのサービスに対応しているものの追跡出来るよう設定されていないんだと..
とりあえず、一番の懸念事項だった携帯の中の情報が漏れる心配はなくなったので一安心。あとは見付かることを祈りつつ、今度どうするかを考える。
それにしても、人生初の携帯紛失..その事実がショックだ!
5/13(木)
RaB番に向かう時、高田馬場駅でJRに紛失届けをし、西日暮里の携帯ショップへ。とりあえずSIMカードを再発行し古い携帯を使うか、機種変更していまうかを相談&検討の結果、ひとまず前者を採択。3150円でカードを無事再発行し携帯がつながる状態にはなった。
5/14(金)
見付かったという知らせはなく..
5/15(土)
早起きして外岩に出かけようとあれこれ準備していたら..
あ~れぇ~???
ほ、本棚の本の上に、なぜか、
紛失したはずのけ、携帯が...
こ、これは一体何事???
つまりは、ずーっと家にあったということです..あーあほらし!(><)
家に固定電話がないならなんでPCからメールを送らなかったんだろ?!マナーモードにしてないしわかりやすいことこの上ないところにあったからメール着信音で充分気付いたはずなのにー!!あきれるやら悔しいやらむかつくやら笑えるやらなんともはや..
というわけで、外岩の後携帯ショップに行き「おまかせロック」を解除し、ニューSIMカードを紛失疑惑の携帯の差し替え一件落着と相成りましたとさ。
なんだか色んな意味で人生新しい局面に差しかかって来たのかもしれないですな。



仕事がらみの人に会うため、めったに行かない表参道に行って疲れてしまったからかも。夜家に帰って来て携帯がないことに気が付いた。原宿から高田馬場に向かう山手線内でメールを受信、確認した時は手元にあった。高田馬場から西武線に乗り換え最寄り駅までの間、一瞬だけ座席に座った。心当たりはこの一瞬座った時、カバンのポケットから滑り落ちたと思われた。以前もそのような事があり、幸い降りる時座席を見回して気付いたから大丈夫だったのよね。その時も、気を付けねばと思ったのに..ついにやってしまったか!!
いや、きっと手元にある!と思いカバンの中身を全部出し、いつもカバンを置くところのまわりをひっくり返し、駅から家までの道のり、寄ったお店、駅前交番、駅事務所と一通りあたってみたが..やっぱりない..家に電話があれば鳴らすのだが、あいにく固定電話はなし。Yusukeも飲み会で帰りは遅い。仕方なく公衆電話で携帯電話会社に電話をかけ、利用停止及び携帯の情報を見れなくする「おまかせロック」なるものを施す手続きをした。携帯によっては大まかな在り処を追跡出来るとのことなので一応やってもらったが、私の携帯はそのサービスに対応しているものの追跡出来るよう設定されていないんだと..
とりあえず、一番の懸念事項だった携帯の中の情報が漏れる心配はなくなったので一安心。あとは見付かることを祈りつつ、今度どうするかを考える。
それにしても、人生初の携帯紛失..その事実がショックだ!
5/13(木)
RaB番に向かう時、高田馬場駅でJRに紛失届けをし、西日暮里の携帯ショップへ。とりあえずSIMカードを再発行し古い携帯を使うか、機種変更していまうかを相談&検討の結果、ひとまず前者を採択。3150円でカードを無事再発行し携帯がつながる状態にはなった。
5/14(金)
見付かったという知らせはなく..
5/15(土)
早起きして外岩に出かけようとあれこれ準備していたら..
あ~れぇ~???
ほ、本棚の本の上に、なぜか、
紛失したはずのけ、携帯が...
こ、これは一体何事???
つまりは、ずーっと家にあったということです..あーあほらし!(><)
家に固定電話がないならなんでPCからメールを送らなかったんだろ?!マナーモードにしてないしわかりやすいことこの上ないところにあったからメール着信音で充分気付いたはずなのにー!!あきれるやら悔しいやらむかつくやら笑えるやらなんともはや..
というわけで、外岩の後携帯ショップに行き「おまかせロック」を解除し、ニューSIMカードを紛失疑惑の携帯の差し替え一件落着と相成りましたとさ。
なんだか色んな意味で人生新しい局面に差しかかって来たのかもしれないですな。



2010-03-08(Mon)
ライブな宴♪
3/6(土)
新婦はミュージシャン、新郎は建築家というアートなふたりの結婚披露宴に出席。
ふたりとも芸大出身で本人達も激しく個性的だがまわりもまた大変個性的な人揃い。中でもピカいちだったのは新郎の父。一見おとなしいサラリーマン風なのだが宴の最後の挨拶でその真価を発揮。なるほど、新郎が激しく個性的なのが納得である。この日会場が一番沸いた。
新婦はもう予想通り激烈に美しかった!ガチガチの新郎をよそに堂々と腰がすわっておりました。
そんなふたりの披露宴はライブザンマイ!余興含め計10組による丸々5時間(!)にも及ぶ壮大な宴だったのであります。新婦のミュージシャン仲間たちがステキなライブをたっぷり披露し、新婦自らもウェディングドレス姿で演奏。新郎もスペシャルバンドを引き連れて新郎にピッタリの不思議な歌を見事に披露。最後は列席者も一緒に踊って歌ってワッショイワッショイ!スバラシイ披露宴でした☆
13年もの間育んで来たふたりの愛が、新しいスタートを切った。
おめでとう!






新婦はミュージシャン、新郎は建築家というアートなふたりの結婚披露宴に出席。
ふたりとも芸大出身で本人達も激しく個性的だがまわりもまた大変個性的な人揃い。中でもピカいちだったのは新郎の父。一見おとなしいサラリーマン風なのだが宴の最後の挨拶でその真価を発揮。なるほど、新郎が激しく個性的なのが納得である。この日会場が一番沸いた。
新婦はもう予想通り激烈に美しかった!ガチガチの新郎をよそに堂々と腰がすわっておりました。
そんなふたりの披露宴はライブザンマイ!余興含め計10組による丸々5時間(!)にも及ぶ壮大な宴だったのであります。新婦のミュージシャン仲間たちがステキなライブをたっぷり披露し、新婦自らもウェディングドレス姿で演奏。新郎もスペシャルバンドを引き連れて新郎にピッタリの不思議な歌を見事に披露。最後は列席者も一緒に踊って歌ってワッショイワッショイ!スバラシイ披露宴でした☆
13年もの間育んで来たふたりの愛が、新しいスタートを切った。
おめでとう!






2009-09-23(Wed)
いとこウェディング
母方のいとこ(ぱぴのこと同じ歳、男子)の結婚式に出席。母親&三姉弟がだいぶ久しぶりに集結したし、どれくらいぶりかわからないぐらい久々に会う親戚たちもいたり。ほぼ親族だけが出席の式&披露宴で、音楽はプロのバリトン歌手&N響の四重奏による生演奏、料理はふたつ星フレンチとなかなか上品で優雅でステキな式&宴であった。子供の頃はいっつも泣いてばかりのママっ子だったいとこは、とってもステキな家庭のかわいい娘さんと結婚出来てもう鼻の下のびまくりの目尻さがりまくりでめちゃくちゃ嬉し幸せそうだった☆

いとこの職場の上司が制作したムービー。あの泣き虫が手術執刀してる!外科医(肝膵臓専門)だから手術して当然だけど、でもいざその姿を垣間見るとなんだか感無量。

新郎の兄(いとこ)の息子。こんな立派なホッペ見た事ない!

アホ三姉弟。向かって右が上の弟(めっちゃ坊主)、左が下の弟(披露宴でパンをかじっていて前歯の差し歯が取れたアホ)。ちなみになぜか弟ふたりともダテメガネ。

たまには親戚に会うのも良いものですな。諏訪湖畔の伯母んちに今度遊びに行こっと。小川山の帰りに♪

いとこの職場の上司が制作したムービー。あの泣き虫が手術執刀してる!外科医(肝膵臓専門)だから手術して当然だけど、でもいざその姿を垣間見るとなんだか感無量。

新郎の兄(いとこ)の息子。こんな立派なホッペ見た事ない!

アホ三姉弟。向かって右が上の弟(めっちゃ坊主)、左が下の弟(披露宴でパンをかじっていて前歯の差し歯が取れたアホ)。ちなみになぜか弟ふたりともダテメガネ。

たまには親戚に会うのも良いものですな。諏訪湖畔の伯母んちに今度遊びに行こっと。小川山の帰りに♪
2009-07-04(Sat)
Ultra Happy Wedding♪
16年来の大親友の結婚式に出席。明治神宮で式、明治記念館で披露宴という、まことにタダシイ形式のとっても立派な結婚式でありました。神宮での式は本来親族しか出席出来ないところを新婦のたっての希望により私含む新婦の親友4人も参加させて頂いたのだが、これがまあなんともすんばらしい式でありました!身内の式でもない限りなかなか参加出来るものではく、とっても貴重な体験が出来てめちゃ感激☆
控え室で桜茶が振る舞われた。

境内を練り歩く。見ず知らずの大勢の人も祝福!

明治記念館の庭園にて。ふたりとも和装が似合いすぎ!新婦お人形さんみたいでちょーかわいい!

お色直しの後庭から登場。ステキすぎる!

な、なんてうつくすぃい..

ふたりの真心たっぷりの、ほんっとうに素晴らしい結婚式に大感動!間違いなく新郎は新婦を大事にするでしょう。余興として友達と私で読み上げた手紙にも書いたけど、今日が幸せのピークであって欲しくない。これからもっとたくさんの幸せな日、幸せな瞬間を彼と一緒に迎えて欲しい。
행복해!
控え室で桜茶が振る舞われた。

境内を練り歩く。見ず知らずの大勢の人も祝福!

明治記念館の庭園にて。ふたりとも和装が似合いすぎ!新婦お人形さんみたいでちょーかわいい!

お色直しの後庭から登場。ステキすぎる!

な、なんてうつくすぃい..

ふたりの真心たっぷりの、ほんっとうに素晴らしい結婚式に大感動!間違いなく新郎は新婦を大事にするでしょう。余興として友達と私で読み上げた手紙にも書いたけど、今日が幸せのピークであって欲しくない。これからもっとたくさんの幸せな日、幸せな瞬間を彼と一緒に迎えて欲しい。
행복해!
2009-06-03(Wed)
お祝いてんこ盛り!
2009-05-30(Sat)
感謝&抱負
5/28、おかげさまでもうひとつ歳を頂く事が出来ました。
ありがとうございます☆
万年おこちゃまなこんな私ですが、
引き続き宜しくお願いしますっ!
で、3●歳の抱負は、ずばり、
二段完登!
個人的希望としては遼か穴社長かな?
あとThe Two Monksもありか?
精進しますぞ!
祝い肉@焼肉チャンピオン。悶絶ものの超激ウマ希少部位三昧!写真は「みすじ」。

なで肩マンからのプレゼント、デジタルフォトフレーム。う~ん、ステキ☆

そしてぱぴこぱぴこからもうれしいプレゼントが。亀足ながら着実に回復してくれている♪5/22に退院し毎日通院していたのが5/29からは一日おきの通院に。食欲も少しずつ戻って来てるからもうちょいだ!
基本的に家ではリラックス&元気でめちゃくちゃあまあま、なで肩マンの膝から離れない☆
ありがとうございます☆
万年おこちゃまなこんな私ですが、
引き続き宜しくお願いしますっ!
で、3●歳の抱負は、ずばり、
二段完登!
個人的希望としては遼か穴社長かな?
あとThe Two Monksもありか?
精進しますぞ!
祝い肉@焼肉チャンピオン。悶絶ものの超激ウマ希少部位三昧!写真は「みすじ」。

なで肩マンからのプレゼント、デジタルフォトフレーム。う~ん、ステキ☆

そしてぱぴこぱぴこからもうれしいプレゼントが。亀足ながら着実に回復してくれている♪5/22に退院し毎日通院していたのが5/29からは一日おきの通院に。食欲も少しずつ戻って来てるからもうちょいだ!
基本的に家ではリラックス&元気でめちゃくちゃあまあま、なで肩マンの膝から離れない☆
