5/22退院後の一週間は通院で流動食&薬投与が続き、血液検査の結果数値的にはもう自力でご飯が食べれるはずということで、5/28からはご飯の食べ具合を見ながら一日おきの通院に。もともと食べていたカリカリを砕いて水を加えてゆるくしてかつお節を振りかけた物をあげたらかつお節だけをちょろっと舐めて終わり。でもこれだと栄養が足りないから一日おきに流動食と薬を投与。でもこの流動食が気持ち悪いのか流動食与えた日は夜中に必ず吐いて下痢をする。
でもそのうちかつお節を舐めるついでに下の部分も舐めてくれるようになって来た。でもイマイチ食い付きは良くない。ならばとかつお100%の缶詰をあげてみたら、量は少ないものの喜んで食べるように。なかなか順調。
が、6/2朝の診察で肩寄りの背中から大量の膿が噴出!巨大な膿のポケットが出来ていた!!長期入院の子にちょいちょいあることらしく、抵抗力が弱ってるところで注射したところから細菌が入ってしまった模様。大量の膿とポケットの一部を取り出した後薬を塗って抗生剤注射してもらって帰宅。いやーびっくりした。
そしてその後病院から戻ると、
んん??
.....( ̄ロ ̄;)か、カリカリをバクバク食べ始めたーっ!
それまでの食欲のなさはなんだったんだ??ってぐらい猛烈な勢いでバクバクガリガリ。ほんと仰天した。以後カリカリを食べる食べる。
傷(穴??)を舐めないようカラーを付けても食べる食べる。

ポッカリ穴の開いた傷口は痛々しいしちょいちょい膿や体液が溢れ出てなかなかすごい光景だけど、ぱぴこ自体元気だし膿が全部出れば傷は塞がるから今のところ問題はないんだって。
もうちょいだ、ぱぴこ!一方ぴのこはと言うと、ぱぴこのことを徐々に思い出して来たのか慣れたのかそれとも観念したのか、怒らなくなって来た。たまにちょっとシャーってやるけど引きずらない。でもぱぴこが病気になる前のようにくっついて寝たり一緒に遊んだりはしない。そのうちまた距離が縮まるでしょう。
プレゼントで頂いたマッサージ機を近づけると、まんざらでもなさそうなぴのこ☆