--------(--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2009-09-09(Wed)
ちょっとイイのが欲しいな~とずっと思って来つつもなんだかんだと実現せずにいたが、ポルトガル料理屋のバイトで本職のみなさんが使っている包丁を使ってみてその切れ味の良さと使い易さに驚き、私も欲しー!ということでちょっと奮発して買ったのが
吉田金属工業の
GLOBAL。
料理好きぶも使っていて絶賛していたし、Made In Japanというところが購入の決め手となった。海外のメーカーでもイイものは沢山あるだろうけど、日本の職人とその技術によるモノの良さを知り、それを日々使って行きたいのよね。

刃先から柄までが一体となったステンレスで、手入れもし易いんだそうな。買ったのは「
文化3点セット」。さてその使い心地は?
早速ポルトガルの豚と豆の煮込み料理、フェイジョアーダ作りに導入。タマネギとニンニクのみじん切りの楽なこと!分厚い豚のブロック肉も一息にスパッと切れる。にんじんなんかはかたい物を切ってるとは思えない感触で軽く切れる。いやはや、なんでもかんでもおもしろいぐらい気持ちよく切れますなー。そして手の握り心地と使い勝手の心地も快適だし、確かに洗い易くて手入れも楽かも。お料理がますます楽しくなりそうですわ☆
さて次買うのはハンドミキサーですな♪
#syu、
おひさ!
syuも持ってたのか!さすがですな~☆
いい包丁はいっぱいあるだろうけど手入れしやすいのはポイント高いよね。
せいろ欲しいとは通ですなー。さすがだ。
温野菜も出来そうだし意外と使い道あるかもね。
買ったら感想聞かせてちょ♪
お久しぶりです。
グローバル持ってます。いいですよね。
京都の有次もあるんですが、、、いいけど手入れが大変。研がないと切れなくなる。。。
なので、グローバルが一歩リード。
僕はセイロが欲しい!
香港人の友人に連れて行ってもらったdimsumが!!!
#バケち、
おー包丁新調予定ならぜし!
GLOBALでも種類が色々あって
最初よくわからないからちょっと悩んだけど
和包丁と洋包丁のいいところを合わせたという「文化」にしたのでした☆
大きいのだけでもいいかもしれないけど
もし余裕があるならセットがだいびお買い得だし
ペティナイフもなかなか使い勝手良さそうだからセットもありかもよ♪
ほんと、ちょっとしたことだけど毎日のことだからね。
包丁だけじゃなく他にも色々揃えて行きたいですわ。
色々情報交換しようね(^ー^)
#ぶ、
いやはや、ほんと良いぜ!
ぶんちで見たのがこれに注目したきっかけだったんだよ。
新品はほんとヤバイから気をつけますわ☆
#すずめ姫、
10年前から包丁に注目??ってどういう10代だったんですか!
安くないから悩むよね。
でも、飲み会2~3回我慢して買ってしまおう!(^0^)
コレ、10年ぐらい前から欲しいのだけど、引っ越ししたりなんだりのときは、お金なくて買えないで今に至っとりますわ。イイナァ…。
これほんま最高よ。手入れも楽だし。yoshikinのサポートすばらしいし。新品は良く切れるから指切らないようにね。
コレコレ!注目してるのよ~
引っ越しを機に、新しい包丁が欲しいな~って企んでるの^m^
日々の料理、ちょっとした便利さと不便さには大きな違いが出るのよね~
やっぱり長くなら日本製がいいなって思うし。
私はあと、十得鍋が欲しいっ☆